シンプルライフできるかな?

ダメ人間だが、人生それなりに楽しい♪ 家の片付けが最大の目標。。。

お風呂の黒カビがキレイに取れた掃除方法 家にあるものでピカピカに

 

にゃん吉です。

 

片付け下手というか、無精者というか、だらしない生活をし続けているダメ人間です。

 

もうずっと放置し続けて過ぎて、どうにもこうにもならない状態のお風呂掃除をどうしようか、と風呂場を使用するたびに困り果てていました。

 

カビハイターでなんか落ちないよね…というくらいのとてつもなく汚いお風呂の黒ずみという「黒カビ」!
お掃除道具の通販を見るたびに「買おうかな、どうしようかな」と迷って早〇年…。
もうどのくらい放置していたのかも不明です。

 

そんな汚さMAXのお風呂の黒カビをキレイにすることに成功しました!

 

ここから先の写真はとても不快な写真を掲載するので、ご気分が悪くなる方もおられると思います。
そこはご理解の上、ご閲覧ください。


▽目次です▽

 

風呂掃除のキッカケはお掃除YouTuberさんのおかげ

にゃん吉は冒頭のとおり、風呂掃除に途方に暮れた日々を送っておりました。

 

というのもこんな感じだからです。

 

気をつけてください!
衝撃的な写真です。
お食事中の方はあとで見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



思わず吐きそうになるくらいの汚さですよね。
これで体がキレイになるのか疑問に感じる方も多いと思いますが、にゃん吉もそう思いながら過ごしてました。
いや本当になんでこんなになるまで放置したのか…。
すみません。

 

これだけひどい状態なので、市販の強力洗剤のようなものを買おうかどうしようかずっと悩んでました。
「スライムパンチ」とかテレ東ショッピングの「パワフルプロ」とか。
でも高いんですよね…。
だいたい6000円から8000円はするという。
購入して落ちなかったらショックも大きいです。
上記のように末期的な汚さなので不安でいっぱいで購入に踏み切れませんでした。

 

そんなことを思いながらもどんどん月日は過ぎていき…。
先日お掃除系のYouTubeに出会いました。

 

そしてにゃん吉が採用したのはこの動画です。

youtu.be


この動画がキッカケでやってみようと思ったのでした。

 

にゃん吉のとこよりはかなりマシな状況のお風呂場ですけど(笑)、それでもかなり効果があると感じたので試してみることにしたのです。

 

用意したお掃除用品

今回のお掃除は2日に分けてやりました。
1日目は試しにやってみたら、想像以上に落ちたので、さらにちゃんとキレイにしようと日をあらためて掃除しました。

 

上記の動画を見て用意したお掃除用品はこちらです。

写真はその一部です。

 

 

◆黒カビ掃除用の道具

  1. サンポール:トイレ掃除用にたまたまあったのを使用。
  2. キッチン用ブリーチ:キッチンハイター系のブリーチなら何でも可。
  3. 片栗粉
  4. 入れ物:ブリーチと片栗粉を溶かすための容器
  5. ハケ:100均のもの
  6. 歯ブラシ:使用済み
  7. タイルブラシ:100均のもの(上記の写真右)
  8. ツインブラシ:100均のもの(上記の写真左)
  9. 雑巾
  10. 手袋
  11. マスク
  12. ラップ:乾かないように保護するため

 

最初に注意したいのは、サンポール系のトイレ用洗剤は酸性で、キッチン用ブリーチなどの漂白剤は塩素系なので「混ぜるな危険」商品です。
そのため、ハイター系⇒サンポール、サンポール⇒ハイター系とお掃除する場合は、必ずきちんと落としてから次の洗剤を使用するようにしてください。
大変危険です。

 

にゃん吉はそれもあって、日を置きました。

 

いくつかの風呂掃除系の動画を視聴したところ、ハイター系⇒サンポールの順番がいいようなのですが、にゃん吉はサンポール⇒ハイター系の順番でやってしまいました。

 

でもキレイになったので大丈夫みたいです。

 

それとサンポールでの掃除は金属面の放置は変色してしまうので、すぐに拭き取ったり、洗い流すようにしてください。

 

サンポールで掃除した結果

にゃん吉は歯ブラシを使用して、サンポールを上記の黒カビにサンポールを貼付していきました。
付けた瞬間から見る見るキレイになっていくのがわかるくらい、ものすごく落ちました。

 

 

これくらい落ちました。
まだ端は黒カビが残っていますけど、真っ黒だったのに比べたら格段にキレイになっています。

 

そして、ドアの部分。

 

上の銀色の部分はキレイに拭いた後なので、落ちていますけど、下の部分は真っ黒!

 

 

それがここまでキレイになりました。

 

 

最終的にこの日はここまで落としました。


若干ですけど、さきほどの写真よりはキレイになっています。

 

カビ取り液を「キッチン用ブリーチ+片栗粉」で作成 その作り方と分量

お掃除系YouTuberさん推奨のキッチンブリーチと片栗粉でカビ取り液を作ります。

 

◆カビ取り液の作り方

 

  • キッチン用ブリーチ:25ml
  • 片栗粉:3g

 

これを容器に入れて混ぜると、ドロドロな粘着力のあるカビ取り液が完成します。
写真でもなんとなくドロっとした感じが伝わると思います。

 

◆作成の注意点

量は上記の量で作成してください。
足りなければ別の容器でまた作るようにしてください。
そのままの容器に足したらどろっとしませんでしたので、新しい容器がいいと思います。
また、多くの量ではドロドロしなくなるとYouTuberさんがおっしゃってましたので、作成する量は守ってください。

 

キッチン用ブリーチ+片栗粉のカビ取り液でさらに黒カビを落とす

このカビ取り液を早速塗っていきます。
どろっとした液なので非常に定着しやすく、浸透しやすくなっています。

 

 

一度塗っただけでこんな感じになりました。
ここは黒カビが残っていたところです。

 

 

ラップを貼って放置しました。

 

掃除の結果

2時間ほど放置した結果です。

 



どうでしょうか。
かなりキレイになってますよね。
元々が末期症状に近いくらいの黒カビだらけだったのが、銀色に!(笑)

 

久しぶりに銀色を見ました…。
ダメすぎますけど、でも本当にうれしい!

 

風呂場の黒カビにお困りの方はぜひお試しください!
上記の動画もとても参考になります。
なんといっても、お掃除のプロの方々ですので。

 

上記の2つめのYouTube「お掃除の錫村商店」さん「キレイになったという成功体験をしてください」とおっしゃってました。
まさにキレイになったという気持ちが掃除をしようという気にさせてくれました。
名言ですね。

 

風呂場の床も黒カビがなかなか落ちないので困っていたのですが、今回ちょっと薄くなってきました。
そこはもう少し頑張ってみます。

 

▽こちらの記事もどうぞ▽

風呂場のつまりを一発解決!排水口のつまりをスムーズにした優れものはコレ!SANEI「真空式パイプクリーナー」 - シンプルライフできるかな?

 

キッチンから「9年前の賞味期限」の缶詰が出てきた【片付け計画】 - シンプルライフできるかな?