にゃん吉です。
『M-1グランプリ2018』を見ましたので、感想を残しておきます。
ついでに、自分なりの点数もつけてみました。
今年はオンタイム視聴でしたので、緊張感も楽しみ方もまさにライブ!
誰が今年の漫才の頂点になるのかドキドキしなから、テレビを見てました。
自分の感想と一致するのかな?
オープニングで上沼恵美子さんが松ちゃんに「怪傑えみちゃんねる」への出演交渉の話をしてました。
出るって言ってましたけど、本当?
みたい!!
▽目次です▽
- 敗者復活戦
- 見取り図(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- スーパーマラドーナ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- かまいたち(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- ギャロップ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- ゆにばーす(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 敗者復活枠 ミキ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- トム・ブラウン(ケイダッシュステージ)
- 霜降り明星(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 和牛(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 【最終決戦】3位通過 ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 【最終決戦】2位通過 和牛(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 【最終決戦】1位通過 霜降り明星(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 14代M-1チャンピオンは「霜降り明星」
敗者復活戦
敗者復活戦を戦った16組はこちらです
▽
- ウエストランド
- ダンビラムーチョ
- さらば青春の光
- ミキ
- たくろう
- からし蓮根
- アキナ
- 金属バット
- マユリカ
- 東京ホテイソン
- 侍スライス
- ニッポンの社長
- マヂカルラブリー
- 三四郎
- プラス・マイナス
- インディアンズ
こちらもオンタイム視聴してましたので、投票にも参加しました!
にゃん吉の投票:さらば青春の光、金属バット、プラス・マイナス
ミキ、東京ホテイソン、ニッポンの社長と迷ったうえで上記の3組にしました。
他の漫才もみたいと思ったのが投票の決め手でした。
あー、やっぱりミキは強いなぁ。
昨年のこともありますし、人気もありますからね~。
プラス・マイナスは残念!!
もう1回観たかった!!!!!今回の敗者復活で一番面白かったです。
見取り図(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
女の子を紹介してもらうネタ。
トップバッターは気の毒なので、少し優しめに見守りました。
このネタ、もう少し温まった時に見たかったかもしれません。
普通に面白かったです。
「あたおか」って(笑)。
頭がおかしいの略とか存在しない人とかを上手に絡めて笑えました。
前半はちょっとかな。トップバッター温情付き。
◆にゃん吉:88点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:88点 松本人志:83点 富澤たけし(サンドウィッチマン):86点 立川志らく:85点 塙宣之(ナイツ):85点 礼二(中川家):91点 オール巨人:88点
合計:606点
スーパーマラドーナ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
いい人のフリをしている怖い人というネタ。
出だしはやっぱり面白い!
2組めとは思えない安定感でした。
後半が計算なのかそうじゃないのかが難しいところでした。
前半はめちゃくちゃ楽しかったので、最後が惜しい。
◆にゃん吉:90点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:89点 松本人志:85点 富澤たけし(サンドウィッチマン):89点 立川志らく:88点 塙宣之(ナイツ):89点 礼二(中川家):90点 オール巨人:87点
合計:617点
かまいたち(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
タイムマシーンネタ。
山内さんは面白いなぁ。
本当にポイントカードに拘ってそう(笑)。
好きだなぁ。
かまいたちは「UFJ」のネタが好きでした。
番組でも言ってましたけど、お客さんの笑いが本当に変わった組でした。
◆にゃん吉:92点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:94点 松本人志:90点 富澤たけし(サンドウィッチマン):91点 立川志らく:88点 塙宣之(ナイツ):92点 礼二(中川家):92点 オール巨人:89点
合計:636点
ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
小学生の時にやっていた遊びというネタ。
「イン」「ドネシア」のリズムが最高!
「アル」「ゼンチン」とミックスもオカシイ。
リズミカルでつい見てしまう。
後半はちょっとでした。前半をそのまま突き抜けて欲しかったなぁ。
好きな人はたまらそうなネタです。
◆にゃん吉:91点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:88点 松本人志:92点 富澤たけし(サンドウィッチマン):90点 立川志らく:99点 塙宣之(ナイツ):93点 礼二(中川家):93点 オール巨人:93点
合計:648点
ギャロップ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
合コンネタ。
正統派な漫才。
もっと長い時間でみたい気がしました。
ジャルジャルの後だったというのも不運だったかも。
巨人師匠からM-1向きのネタじゃないとの指摘がありました。
◆にゃん吉:88点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:89点 松本人志:86点 富澤たけし(サンドウィッチマン):87点 立川志らく:86点 塙宣之(ナイツ):89点 礼二(中川家):90点 オール巨人:87点
合計:614点
ゆにばーす(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
ロケネタ。
なんだろう。
噛み合ってなかったように感じて残念。
キャラが良さげなのに、活かしきれていない気がしました。
なんかもったいないかな。
◆にゃん吉:85点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:84点 松本人志:80点 富澤たけし(サンドウィッチマン):86点 立川志らく:87点 塙宣之(ナイツ):82点 礼二(中川家):91点 オール巨人:84点
合計:594点
敗者復活枠 ミキ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
ジャニーズを目指そうというネタ。
割とあるネタではあるのですが、さすがはミキ。
ミキワールド全開で、大笑い。
SMAPには(笑) そういう世代ですよね。
もう少しひねったネタもみたい!!
◆にゃん吉:91点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:98点 松本人志:88点 富澤たけし(サンドウィッチマン):90点 立川志らく:89点 塙宣之(ナイツ):90点 礼二(中川家):93点 オール巨人:90点
合計:638点
トム・ブラウン(ケイダッシュステージ)
なかじMAXというネタ。
アイドルネタが連続はちょっと気の毒。
順番が違ったらもっと面白かったと思います。
立て直したところはさすが。
諦めなかったのがよかったと思います。
志らくさんじゃないけど、2本目見たかったな。加藤ひふみんネタ(笑)
◆にゃん吉:90点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:86点 松本人志:91点 富澤たけし(サンドウィッチマン):89点 立川志らく:97点 塙宣之(ナイツ):93点 礼二(中川家):90点 オール巨人:87点
合計:633点
霜降り明星(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
豪華客船ネタ。
どんどん笑いが面白くなっていくのが気持ちよかったです。
若いのでこれからも楽しみですね。
会場でみたらもっと面白い感じがしました。
2本目見たい!
◆にゃん吉:93点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:97点 松本人志:94点 富澤たけし(サンドウィッチマン):91点 立川志らく:93点 塙宣之(ナイツ):98点 礼二(中川家):96点 オール巨人:93点
合計:662点
和牛(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
ゾンビになったらというネタ。
大大大本命の和牛が最後でした。
落ち着いて見れてよかったです。
この日が大騒ぎのネタが高評価だったので、こういうのがよかったです。
ネタは好みです。本当に面白かったです。
2本目見せて欲しい!!!
◆にゃん吉:93点
◆審査員の点数◆
上沼恵美子:98点 松本人志:92点 富澤たけし(サンドウィッチマン):92点 立川志らく:93点 塙宣之(ナイツ):94点 礼二(中川家):94点 オール巨人:92点
合計:656点
【最終決戦】3位通過 ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
ジャルジャルです!というネタ。
面白かったけど、もう少し違うネタで観たかったかな。
これは好みの問題なので、ジャルジャルが好きな人には楽しかったと思います。
新ネタで勝負して欲しかったですけど、勝負をかけるネタとしてこれを選んだと思うので、それが吉と出るか凶と出るか。
【最終決戦】2位通過 和牛(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
オレオレ詐欺ネタ。
面白かった!
流石!!
だけど、M-1向きだったのかは疑問。
ちょっと心が温まるネタでしたね。
しゃべくり系が有利な中どうなるのかな。
【最終決戦】1位通過 霜降り明星(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
赤ちゃんネタ。
これは凄い。
始まってすぐに優勝だろうなぁ、と思いました。
面白いけど、これはM-1マジックなんだろうなぁ。
個人的にはそこまで笑わなかったです。
始まりはちゃんとした系のネタかと思ったんですけど、1回目と種類が一緒だったのが残念でした。
もう少し違ったネタも見てみたかったです。
14代M-1チャンピオンは「霜降り明星」
にゃん吉の投票:和牛
◆審査員の投票◆
上沼恵美子:和牛
松本人志:和牛
富澤たけし(サンドウィッチマン):和牛
立川志らく:霜降り明星
塙宣之(ナイツ):霜降り明星
礼二(中川家):霜降り明星
オール巨人:霜降り明星
やっぱりという感じです。
これは会場で見ていたら、「霜降り明星」だったと思います。
おめでとうございます!
こういうのは運も大事!!
審査員の皆さんの点数付けネット上でいろいろ言われてましたけど、結構バランス取れていたように思います。
好みはどうしても出てしまうでしょうし、リップサービスの部分もあると思いますし。
最後まで、上沼さんと志らく師匠の評価が真逆だったのが面白かったですね。
個人的には、和牛に獲って欲しかったなぁ。
だから、松ちゃんが「和牛」だったのが個人的には嬉しかったです。
松ちゃんの総評、『ワイドナショー』で言ってくれるかな?
▽こちらの記事もどうぞ▽